もう1年が終わるなんて
本当に信じられない。
こうやってまた歳を重ねていくんですね。。
という事で、こんにちは!
YouTuber研究家の管理人です。
11月ももうすぐ終わりで、
残すところは12月のみ。
みなさんの2017年はどんな年でしたか?
(まだ12月あるのにもう終わった感w)
管理人は超ハッピーだったかと言われれば
そうでもなく。
来年はもっと楽しい1年にできるように
頑張ろうと思います。
さて、今日紹介するユーチューバーさんは
佐藤ノアちゃん!
ノアちゃんのメイク道具や
オススメのコスメを紹介していきますよー!
佐藤ノアのおすすめメイク道具&アイテム
ノアちゃん、色白でかわゆすですね^^
動画は「乾燥対策!冬の毎日メイク」から!
スキンケアは、LUSHのクリスマスの食卓を使っています。
こちらは香りも良く、中に金箔が入っていて
お肌を綺麗に整えてくれるブランデーが
ミックスされています。
なので、保湿もしてくれるおすすの
洗顔料だそうです。
保湿クリームは、LUSHのインペリアルを使っています。
こちらは私も使用していますが、カカオバターと
ブルネロ、オレンジフラワーが入っているので
お肌にしっかり潤いを与えてくれますよ^^
しっとりとするので乾燥肌にもおすすめです。
化粧水を塗ったあとに、朝と夜塗るのが良いそうです。
下地は、アンブリオリスのモイスチャークリームを使います。
さらに、ポール&ジョーのモイスチュア
ライジングファンデーションプライマーの
s01を使用します。
このメイクでは、この2つを1対1で混ぜて
使っていますね。ポール&ジョーの下地だけでも
かなり保湿力があるのですが、モイスチャークリームを
混ぜることによって保湿力が上がるそうです。
これを頬と鼻、顎につけて伸ばします。
コンシーラーは、NARSのラディアット
クリーミーコンシーラー02を使って、
クマや崩れやすい小鼻周りに塗っていきます。
ファンデーションを使う人は、
リキッドファンデーションならコンシーラーの前に。
リキッドファンデーション以外の場合は
コンシーラーの後に使うといいそうです。
ハイライトは、RMKのグロースティック
ゴールドを使います。Tゾーンや高く見せたい所に塗ります。
自然なツヤが出せるのでおすすめのようです。
光と影ができて、顔が立体的に見えます。
小顔効果があるのも魅力的だなと感じました。
そして、パウダーファンデーションは、
キャンメイクのマシュマロフィニッシュ
パウダーMLを使います。
私もよく使っていますが、肌をサラサラにしてくれて
かなり優秀なアイテムです。
こちらは、ハイライトを塗っていない部分を
重点的にのせていくといいそうです。
マットなのにカバー力が高いのもポイントです。
眉毛は、サナエクセルのパウダー&ペンシル
アイブロウEXPD007を使用しています。
非常に描きやすく、色味も使いやすいのが特徴です。
次に、サナエクセルスタイリング
パウダーアイブロウSE01の2色を
混ぜてのせていきます。
また、ノーズシャドウとしても使っています。
軽くブラシで入れていくと自然な影が作れます。
アイシャドウは、Diorのサンククルール857を使います。
ナチュラルな赤みがあるので、
綺麗でインパクトのある目を作り出すことができます。
涙袋にはピンクを入れるのがおすすめです。
次に、ADDICTIONのザアイシャドウ009
ミスユーモアを綿棒を使って塗っていきます。
薄く塗っていくのがポイントです。
さらに、ADDICTIONのザアイシャドウ067
プライベートビーチを目尻に重ねます。
まつ毛をビューラーして、ブロウラッシュ
NEOラッシュアップマスカラロングブラックを
使って伸ばしていきます。
丁寧に塗っていくと長さのある
綺麗なまつ毛に仕上がります。
アイライナーは、エチュードハウスの
スーパースリムプルーフブラシライナー
ブラウンを使います。誰にでも合うブラウンは
やっぱり使いやすいと感じました。
リップは、エテュセのリップエッセンスカラーを
塗っていきます。一本で保湿もしてくれる
優秀なリップです。
その上からフローフシのLIP38°Cリップトリートメント
+5°Cを重ねます。唇の縦じわを消してくれて、
色も綺麗なリップ出そうです。
しっかり潤いも与えてくれるので、
私も使ってみたいなと思いました。
今回紹介したメイクは、ファンデーションに
クリームを混ぜだり、保湿力を高いものを
使用しているので、乾燥肌の方に特に
うってつけのメイクだなと思いました^^
愛用カラコンは?
ノアちゃんのいつも使っているカラコンは
これです!
ローズベリーのヴィヴィットヘーゼル。
14.8mmです。
色んなブランドのカラコンを使う人が多い中、
ノアちゃんは割と一途な方かと(笑)
外国人風カラコンのつけ比べ動画も
アップしているので、
こちらも参考にするといいかと思います。
ハーフ顔になりたいあなたは要チェック?^^
それでは、今回はこの辺で!