いつもとは違う部分に口内炎ができて
非常に痛みます。その場所は…
ということで、こんにちは!
ユーチューバー研究家の管理人です。
いつもはほっぺや唇の内側部分を噛んだりして
口内炎ができることが多いんですが…。
今回は右の上八重歯あたりの
歯茎の上の位置にできちゃったんですよ。
最初、歯の磨きすぎで歯茎痛めたのかなと
思ったんですが、実は口内炎だったという。
管理人は口内炎ができやすいくせに
治りが遅いのでちょっとヘコんでますw
皆様も栄養とって、口内炎には
お気をつけくださいね^^
さて、今日ご紹介するのは、
ユーチューバー兼タレントの
Bobby Judo(ボビー・ジュード)さんです!
ボビー・ジュード(Bobby Judo)のプロフィール
生年月日:1983年11月6日
管理人がボビーさんを知ったキッカケは、
オンラインで「英会話」を楽しく
習うことってできないかな、と
ネットサーフィンしていたときです。
偶然目にしたボビーさんのツイッターを見て、
日本語と英語の両方で投稿されている
ボビーさんのツイッターを偶然目にしました。
ユーチューバーとしては、
もう5年ほど前からチャンネルをスタートされていて
現在は福岡や熊本のテレビ・ラジオパーソナリティ
としても人気があります。
管理人はなかなか観る機会がないのですが、
NHKの「俳句」の番組や、NHKが海外に
流している英語のテレビ番組で、
日本の観光地のレポートをしていたりと、
どんどん活動の場を広げられています。
そんなボビーさんが来日してから
丸10年以上経ちます。
日本人の私たちでも
上手く使えていないことがある
四文字熟語などもスラスラ
使いこなされているのが凄いです^^;
動画にアップするネタも面白い^^
出身地はどこ?
アメリカのフロリダ出身です。
フロリダのレイク・ワースという街で
生まれ育っています。
(たしかそうだったと思いますが、
もしかしたら少し違うかもしれません。
フロリダであることは間違いないはずです)
ボビーさんは、3人兄弟の真ん中で、
上にお兄さん、下に妹がいらっしゃいます。
フロリダの大学を卒業後は
ニューヨークで働いていたそうで、
そのとき経験した「日本食レストラン」での
接客経験や繊細で美味しい料理に惹かれて、
日本で働くことを決めたと語っていました。
来日してすぐ、仕事先として紹介されたのが
熊本県です。
当初スタンダードな「標準日本語」のみを
勉強していたボビーさんにとって、
はじめて耳にする「熊本弁」を理解するのが
かなり大変だったそう。
そりゃそうですよね^^;
最初に赴任したのが熊本だったからなのか、
現在も何気ない会話の中に
熊本弁が出てきます^^それがまた魅力なんですけどね^^
めちゃイケメン
写真を見たら、まず誰でも「イケメン!」だ
と思うであろうその外見。
男性モデルや俳優ばりのルックスを
持っているボビーさんは、定期的な収入を得るために
あのイケメン・美女しかショップスタッフに
なれないことで有名な「アバクロ」で
働く一歩寸前まで行ったそうです。
ほとんどの人は「アバクロ」で働きたいけれど、
ルックスに自信がないという場合が
ほとんどだと思いますが…
ボビーさんの場合はあまり気が乗らないけれど、
生活のために「アバクロ」で働く、
といった感じだったようですね^^;
これがナチュラルイケメンと一般ピーポーの
マインドの違いかw
結婚した嫁さんと子どもについて
プロフィールのところでも
誕生日を紹介しましたが、
ボビーさんの現在の年齢は33歳。
白人さんって若い頃はキレイでも
30歳を越えたあたりから一気に老化が
目立ってしまう方が多いですが、
ボビーさんはあまり変わっていないように思います。
奥様・カノジョの有無はというと…
実はすでにご結婚されていて、
ハーフの女の子のパパさんなんです^^
しかも娘ちゃんは双子!喜びも2倍?^^
奥様は何歳かボビーさんより年上のようで
写真で見る限り、素敵なカップル、
素敵なファミリーだなという感じです。
インスタグラムやツイッターにも
よく投稿しているボビーさん。
ユーチューブでもツイッターでも、
やはりアメリカ人らしく、日本人にはない
「政治についての自分の見解」や、
「日本人はなぜ外人をはやしたてるのか」といった
こともかなりストレートに発言されています。
時々聞いていてはらはらしてしまうこともありますが、
率直にストレートに自分の思いを
発言できる強さがうらやましいなとも思いますね。
イケメンゆえに、女性ファンが多いようにも
思えますが、意外にも男性も
結構チャンネル登録をされているようです。
動画内容自体はどちらかというと
「シモネタ」も入ってくるので
見ていても面白いですよ^^
知らなかったという方は
ぜひボビーさんの動画もチェックしてみてください。
それでは、今回はこの辺で〜!