YouTubeで大好きなYouTuberにコメントで応援メッセージ贈りたいなって思ったことありませんか?
私は友達がYouTuberで頑張っていたので、コメントをしたいと思って書き込んだのですが……やばい、コメント投稿者のところに本名が出てる!!
急いでアカウントの名前変えようとしたけれど、どうしてもうまくいかないし、一番イヤなのは名前変えるのに回数制限があって、しばらく変えることができなくなることです。
そんなとき、どうしたらいいのか説明しますので、ご安心ください!
簡単に本名がわからないようにする方法があります。
YouTubeの本名を変えたい!
これからご紹介する方法は、私が実際にそうなってしまった時に切り抜けた方法です。
最初にすべきこと!
まず、名前変更しようとするとグーグルサービスそのものの名前が変更されてしまうという方がほとんどだと思います。
そうなると、仕事上でもグーグルメール使っている方やチャットワークを使っている方など、困るという方は多いことでしょう。
とりあえず、全国ネットに本名のアカウント情報が出ているのはよくありません。

まず出来ることは、本名でしてしまったコメントを消すことです。
パソコンからでも携帯からでも消すことができます。
では、コメントを消したら落ち着いて名前を本名から変えましょう。
手順は?
ズバリいいましょう。
本名を変える方法……ではなく、新しくアカウントを作ります。
「本名表示を変えたいだけなのに、なぜ新しいアカウントを作らないといけないの!?」
と思われることでしょう。
その他の方法でいうと、グーグルアカウントの名前のところにニックネームを入れる事もできますが、こうなります。

- 表示でニックネームのみの表示ができない
- 名前は絶対に入れないといけない
- 使っているgoogleサービス全てに反映される
どうしてもこれが避けられず、しかも何回も変えてしまうと制限がかかってしまうのです。
なのでもう一つ、コメント書いたり、動画を投稿するようのアカウントを作るということなんですが、これが簡単にできちゃうんです。
[aside type=”orange”]必要なものは、ニックネームだけ!![/aside]
百聞は一見にしかず、ちょっと一緒にやってみましょう。
◎まずは、チャンネルを増やすページにとんでみましょう。
そうすると、左側に「+新しいチャンネルを作成」とでます。

そこをクリックしてみましょう。
するとこんなページが出てきます。

「ブランドアカウントを作成してください」
つまり、店だったりYouTuberでもクッキングチャンネルやゲーム実況チャンネルなど使い分ける時に使っているものです。
そこの「なんでもOK」と書いてあるところに自分の決めたニックネームを入れればOK!
これでおしまいです。
ね、簡単だったでしょう?
後はコメントする時はアカウントがコメントする時用になっているかは確認してくださいね!

YouTubeのシステムは常に更新されている
これは2018年に紹介され、私を救ってくれた方法です。
YouTubeは今、どんどん形を変えています。
もしかしたら時間が立ちすぎるとまた方法が変わるかもしれません。
その時はまた追記したいと思いますので、YouTubeでわからないことがありましたらご質問ください。
まとめ
- 大好きなYouTuberを応援したい!
- 新しいアカウントを作りたい
- 動画を新しいアカウントで上げてみたい
そんなあなたの問題にはこのやり方で問題解決しますので是非試してみてください(^o^)