韓国の活躍している人気モデルのテリちゃん。
彼女みたいになりたい!と思う女性続出ですが、本人がメイクしている姿を動画に出していません。
そこで人気メイクYouTuberたちがテリちゃんに似せたメイク動画を出しています。
色々見ましたが、その中でも、てんちむさんの動画ではプロにメイクをお願いしており、プロの方がしっかりテリちゃんのメイクを分析して近くなるようにメイクしていきます。
一番テリちゃんに近いですし、分析の説明もしっかりされていますので、今回はてんちむさんの動画からテリちゃん風メイクを学んでいきましょう!
テリちゃん風メイクのコツは?
テリちゃんは全体的に透き通る雰囲気のメイクに、ピンク・オレンジをメインに使った可愛くも色っぽいモデルさんです。
インスタやTwitterでも人気が高く、注目を集めています。
もともと韓国の方のメイク方法は、もともと持っている素材(顔のパーツ)を活かしたメイクの仕方をすることが多いです。
なので、この方がメイク動画を出してそれどおりに日本人がメイクしても、中々うまくいかないということはよくあります。
目的は、テリちゃんと同じメイクをするのではなく、テリちゃんに似た雰囲気に仕上げることですよね。
自身の顔の質に合わせたメイク方法を探していきましょう。
プロから習うテリちゃんメイク
今回、てんちむさんがプロのモデルさんに「テリちゃん風メイク」依頼していますが、その時のメイクさんの話が勉強になりますので、見ていきましょう。
使っているコスメや、それをどう使えばいいのかを紹介してくれていますね。
てんちむさんはクマを手術で取ったと言われていますが、日本人はクマがある方が多いです。
クマがある方は、自分のいつも使っているコンシーラでクマを取るようにしましょう。
目もつり目とタレ目でラインの書き方が変わります。
動画では7:40〜目の形の作り方を説明してくれていますので、御覧ください。
アイテムを紹介
では、コスメを紹介していきます。
最初に肌に使ったベースはコチラ
保湿力がアップしてリニューアルされたものです。
保湿力が上がると、肌のトーンも自然と上がります。
メイクのテカリをおさえつつ、うるおい肌へ導く下地で、ファンデーション下地・保湿・紫外線防止・大気汚染から物理的に肌をプロテクトしてくれます。
ファンデーションはコチラ
マッドな感じのファンデーションを今回は使っています。
しっかりと化粧水や下地で肌を整えておかないといけませんね。
自分の肌に合わせた色も選べますよ。
肌を整えるパウダーはコチラ
コンシーラでシミやクマを消したら、パウダーで整えます。
ツヤ感が増すので、パウダーは大切です。
肌全体を整え終わったら、手でしっかり抑えてなじませます。
アイブロウはコチラ
購入の際に気をつけたいのは、自分に合った色を使うことですかね。
ペンシルで形を書いた後、パウダーで眉を書いていくと自然な眉になります。
ローライトは鼻筋のみがポイントです。
(シェービングのやり方は3:26のところでやっております。)
ハイライトは、これがないと始まらない
アディクションのマリアージュは有名で、すでに持っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
テリちゃんメイクするには外せない一品です。
色も選べますので、御覧ください。
ピンクパイソンという色も合わせていますが、今回のこのメイクは合わせてきれいに見せる、というのがコツになっていますね。
チークも重ねるのがコツ
チークも数色重ねていますね。
チークパレットなんかがこういう時に便利です。
最後に重ねるのはコチラ
厚塗り感出さずツヤツヤに見れます。
アイブロウはコチラ
アイライン、ブロウの方法は7:40〜説明されていますので、動画を観ながら一緒にやっていくのがおすすめです。
動画で見ると、ちょっと色が濃く見えますが、、写真や普通にあった時に見ると、まだナチュラルな感じに見えます。
まとめ
YouTuberが出すメイク動画もためになりますが、プロの方がわかりやすく教えてくれるのはめったにないチャンスですし、ありがたいですよね。
私も一度テリちゃん風メイクに挑戦したいと思います。