最近人気の高いパチパチと音のなるスライムですが、YouTuberのゆーぽんさんやえみこさんの作ってみた動画が有名です。
あんな風に可愛いパチパチのスライムを作ってみたいと思いませんか?
えみこさんが紹介している、簡単に作れる音フェチにはたまらない、パチパチとなるスライムの作り方をご紹介いたします。
おすすめのパチパチスライム
見た目からも楽しめるきれいなスライムは、プレゼントにも飾るのにもいいですね♪
こういうドリンクに似せたスライムはたくさんありますが、夏に向けて爽やかな色は人気を集めています。
見た目はシンプルに、音を楽しみたいというあなたには、このスライムもおすすめ!
可愛いですね〜ちょっとカフェをしたくなる色合いです。
音がパチパチして、クリアなスライムを使いたいならこのスライムはちょうどいいですね。
私も音を最大にして聞いてしまいます(^o^)
色々なスライム制作動画を見ていて、これが一番音が良くて簡単に作れる!というNO1は……これです↓
パチパチスライムの作り方
音が一番いいのはやっぱり、ビーズよりスパンコールを使っている方が、音がパチパチとすごくいいです。
スパンコールも大きいものだと手で握るとちょっと痛く感じることがありますので、小さめのものを使うのがおすすめです。
動画のスライムの音をよく聞いてください!
音フェチの私にはたまらない音です。
6:47からは竹のナイフで切っており、その時の音と見た目の綺麗さがたまらないです〜!
このスライムだと簡単に作ることができますし、材料費も安くすみます。
では作り方を説明していきます。
材料や作り方は?
材料はダイソーやセリアなどの100円均一で揃えることができます。
えみこさんのコメントでも「クリアジェルはセリアにて購入した物です♪」と書いてあります。
セリアで小売でも買えますし、何個かまとめて買いたいという時は楽天でも数個同時に購入できますよ。
そして、もう一つ必要なのはスパンコール。
スパンコールはコチラのものが使われていました。
・ハート

・フラワー

・シルバースパンコール

それらをスプーンで混ぜ、だいぶ混ざってきたら手でもみながら全てのスパンコールを埋め込んでいきます。
完成品がコチラ!

スパンコールは自身の好きな色を使うといいですが、1つははっきりした色を使ったほうがいいです。
ここから、色々なスパンコールを選ぶことができますよ。
簡単に作るならこれ!
私の友人にスライムを20個近く作った者がいるんですが、この方が熱を入れて「これ買ったんだ〜!」と紹介してくれたものがあります。
スライム好きにはたまらない、外国製のスライムキッドです。
自分で考えで、色々なパチパチなるスライムを作ることができますのでおすすめです!
ところで、このパチパチスライムをたくさん作るキッドが欲しいと思ったそこのアナタ。
実は、このパチパチするスライムがほしい、たくさん作りたい、と思っている大人に共通して言えることがあるんです。
それは……ストレスの溜まりすぎ
ストレスがたまっている大人は、このプチプラする手触りのものを潰したくなる、音を聞きたくなるという研究結果が出ているんです。
あなたのストレスは大丈夫ですか?
自分だけのスライムを作って楽しんでください〜。