ガッチマンといえばホラーゲームでも驚かないことに定評がありましたが、最近はホラーよりもジェイソンなどのやりこみだったりマッチングのゲームを行っているのを良く見かけます。
そんなYouTuberとしてもやり手のガッチマンさんですが、彼はプライベートでも充実しているんです。
可愛い奥さんと、愛らしい娘さん。
そして趣味に時間とお金を使うことができるという、なんとも充実した生活。
ちょっと他のYouTuberよりも年上のおじさんですが、だからこその魅力があり、女性からも男性からも人気です。
そんな彼が最近ロードバイクを買ったという情報をTwitterに上げたことで注目を集めています。
そのロードバイクがまたデザインもかっこいいんです!
今回はそのロードバイクについてまとめていきます。
ロードバイクのブランドは?
ことの発端はコチラのTwitterです。
注文してたロードバイクが完成したっていうので取りに行ってきた!クロモリから憧れのカーボンに乗り換えです。軽くてビックリ! pic.twitter.com/67hGdM7zrq
— ガッチマン (@Gatchman666) 2018年5月6日
これに対してリツイートやコメントが沢山届いています。
もちろん、もともとロードバイクに乗っているという方にとっては、これを見たら、「あぁ〜、あそこのアレで、こういうカスタマイズね」ってわかるでしょうが、素人の私からしたら、「かっこいい〜!欲しい!」くらいしかわかりませんw
早速このロードバイクのことについてまとめていきましょう。
まず、このロードバイクのブランドですが、キャノンデールとバイクに書いてあるのがわかります。
調べてみると、正確には「CANNONDALE SUPERSIX EVO 105」というもので、2018年に新カラーで出たばかりのものです。

キャノンデールにカーボンはそんなになく、アルミが多いとされていました。
[topic color=”pink” title=”カーボンとアルミの違いは?”]
カーボンとアルミというのはフレームの違い。
一般的にはカーボンのほうが人気と認知度が高く、アルミよりも優れていると思われている。
金額的にはアルミよりカーボンのほうが高め。
初めて乗るという方なら、アルミで試しに乗ってみるのもいいかもしれない。
[/topic]
しかし、ガッチマンさんが乗っているこのタイプはキャノンデールのカーボンです。
コンポはシマノ・アルテグラに替えてもらうというこだわりも見られます。
普通に頼んだら結構高くなりますね、これ。
これは購入の際に、キチンと店の方と相談するべき内容ですね。
このバイクの情報はコチラ!
言わずと知れた超定番バイクです。
何か他のバイクを語るときも
「EVOと比べて~・・・」
と枕詞に使われるようなベンチマーク的存在です。
べたつかない適度な振動吸収性と
価格を超えた走りの軽さが人気の秘訣です。
今年のニューカラーは艶消し蛍光イエローが眩しいです!
ダウンチューブとシートチューブでロゴの色が反転しているのが最高にカッコイイです。
形は上位機種でプロ仕様のハイモッドと同じなので、もちろん電動コンポにも対応しています。
女性や、ロングライドで握力を節約したい方に良くオススメするカスタムです。
さらに上位のBC-9000にすればさらに引きが軽く楽になります。
2017年モデルだと、数万円安くで購入できます。
口コミは?
調べてみると、まだ日本ではそんなに乗っている方がいないのか、海外の口コミが多かったです。
走っている姿は動画に上がっていますので、御覧ください。
では、この口コミについて頑張ってまとめていきます!
カッコイイ♡ロードバイクに乗ってるガッチさんを想像する……………
イケメンか!?!?— Angry (@Angry77039487) 2018年5月6日
ガッチマン ロードバイク乗るんだ…かっこいい!
— さらぽんぬわくバン東京 (@sara_saior) 2018年5月6日
ガッチさんはママチャリ乗ってるイメージがありましたwロードバイクに乗るんですね、、、、かっこいいです(*≧▽≦)
— みたらし団子 (@mitarashi_PGR) 2018年5月6日
あれ、これ……ガッチマンへの感想ばっかりw
まだそんなに日本で出回っていませんので、これからまた口コミが増えてきたら載せていきますね!
価格はどれくらい?
金額は、やはりちゃんとしたロードバイクなので高めです。
基本の料金は¥240,000+税
ガッチマンさんはここからまた色々付け足していくそうなので、これからももっと高くなります。
素人目線では、この金額なら、原付きを新品で買えてしまうんじゃ……なんて思ってしまいますが、ロードバイクはスポーツなので、そう考えるのは野暮というものですね。
24万円かぁ、そんなロードバイク持っていたら盗まれないか心配で仕方ないです(汗)
ロードバイクを持っている方に、どう管理しているのか聞いてみるとこんなものを紹介されました。
※盗まれやすいのでロックは頑丈なものを着けましょう。
他にももっとおすすめのものがアレば、是非これからロードバイクをしたいという方の為に教えてください!
後は、比較的軽いので、オートロックの家なら、部屋の前まで持っていきましょうとのことでした。
私のマンションも、同階にロードバイクを置いている方がいらっしゃいます。
まとめ
ガッチマンさんがロードバイクに乗っている姿を想像すると、かっこいい〜ってなりますね。
これからカスタマイズしていくとのことだったので、いつかロードバイクの前で記念写真を撮ってほしいものです。
ガッチマンさん、よろしくお願いします!!w