顔のうるさい歌い手のたまさん、幅広い声を使い分ける96猫さん、どんなモノマネもできるたすくこまさん、キャラがおもしろいゲロリン。
今ではもっとたくさんの歌い手さんたちがいます。
そしてそれを我々リスナーに高音質で届けるための機材!
この機材、なに使っているんだろうと、疑問に思う方も多いハズ。
今から歌い手として活動したいあなた、はたまた機材を買い替えたいと思っているあなた。
高音質でリスナーにストレスなく音楽を届けたい方は、是非参考にしていただきたいと思いますので御覧ください。
今回は、高音質を実現させている機材をご紹介いたします。
〜もくじ〜
人気歌い手が使っているマイクベスト3!
歌い手として大切なのは、本人の技術もですが、その機材も注目ですよね。
その中でも一番に目につくのはそのマイク。
マイクも録音するためだったり、その録音した後の編集のしやすさだったり、色々気にすることがありますが、生放送をするものとしては、その見た目のかっこよさも重要!
歌い手さんに人気のマイクをご紹介します。
ベスト3!とりあえず一式揃えて歌いたい
定番マイクといえばこれ!SHURE SM58SE
まず、これだけで必要なマイクセットが揃うのがうれしいですね。
機材の金額としては安いですし、5mの長さのマイクケーブルも付いています。
コンデンサーマイクにも使えるXLRオス-メス端子で宅録、練習、ステージまで様々なシーンで使えるので便利ですね!
もちろん、歌ってみただけでなく、スピーチ用にも使えてバリエーションも豊富。
詳しい詳細はこちら
- 商品名:SHURE SM58SE
- タイプ:ダイナミックマイク ボーカル用
- 指向性:単一指向性
- F特:50Hz 15kHz
- インピーダンス:150Ω
- 寸法・重量:φ51×165mm、310g
- 付属品:ホルダー ビニールバック
ケーブルまでついているので、今から使いたいという方にはおすすめ!
実は、カラオケに持ち込んで使えるんですよ……!
しかも、これで歌うと良い音質が出て、いつもより高得点も出せちゃいます。
[topic color=”pink” title=”使っている歌い手”]
Gero
バルシェ
[/topic]
ゲロリンの動画を代表でご紹介いたしますね♪
コンデンサーマイク持ってても、もう俺には不要の長物…
ダイナミックマイクのSHURE SM58SEで充分すぎる— 不知火@生主 (@wizard0610) 2017年6月22日
ベスト2!テーブルに置けて本格的
audio-technica コンデンサーマイクAT2020
スタンドや周りの色々もこれで揃っちゃいます。
机や棚にクランプで固定できるデスクアーム型のマイクスタンドなので、パソコンを見ながら歌いたい方に便利!
おそらく蛇足さんとかも宅録マイクセットを利用しています。
ネット配信でも多く見かける形状のスタンドです。
ボーカルの方や公式でも歌い手さんにおすすめしている商品です。
ただし、コンデンサーマイクをお使いいただくには、ファンタム電源供給が必要となります。
また、録音を始めるには、オーディオインターフェイスかMTRなど、別売の取り込み機器が必要となりますのでご注意ください。
オーディオインターフェイス UR12、
audio-technica コンデンサーマイク AT2020、
ポップガード付きマイクスタンド買った。 pic.twitter.com/XDBs9glBrl— GreenBird (@xGreenBirdx) 2018年2月23日
ベスト1!あの有名歌い手さんも使っている!?
SEIDE コンデンサーマイク EC-Me/BK 宅録4点セット
マイクの他についているのはKLOTZマイクケーブル・ポップガード・ブームマイクスタンド、よく歌い手さんでマイクにガードしている方いますよね。

歌い手さんだけでなく、プロの方の収録シーンや声優さんもこのポップガードを使っています。
これは口から出る息(マイクからしたら突風)が入り、ノイズになるのを防いでくれます。
息遣いがイヤホンで聞いていると辛くなる方も多いので、余裕があったら持っておきたい一品。
もちろん、単品でも購入可能です。
金額も1,000円しないなんて、お得ですね!
もう、むしろワンコインに近いんじゃないかっていう感じです。
他にもスタンドやケーブルがついているので、一式持っていなくて、安く揃えたい方は上のセットのほうが格安で手にはいりますよ。
[topic color=”pink” title=”使っている歌い手”]
アンダーバー
96猫
clear
[/topic]
96猫さんっていったら有名ですね!
まとめ
歌い手を始めようとしている方にとって、機材選びって需要ですよね。
今歌っている有名歌い手さんが使っていて、その方の動画が音質良かったら、それ使いたいと思いませんか?
今回進めたのはそんなに高くないですし、もっと安いのも見つけることできると思いますので、おすすめですよ!