人気YouTuberのカズさん。
なにが面白いかって、その編集の仕方と、料理の時はそのアバウトさ!(笑)
ほんと器用なんですけど、男飯みたいな作り方をしていて、観ていて楽しいです。
そんなカズさんが今回挑戦したのは「焼豚」!
インスタ映する作り方と、美味しい調理を演出するPanasonicのロティサリーグリル。
今回はロティサリーグリル&スモークが本当にカズさんの言う通り、すごく良いものなのかどうか調べてみました!
ロティサリーグリルで簡単焼豚!?
百聞は一見にしかず、まずはカズさんが紹介しているこちらを御覧ください。
カズさんって正直な方ですよねw
良いところはちゃんと褒めて、ちょっとなぁーって思うところはちゃんとそれを伝えています。
今回は、これ1つでいろいろな料理が楽しめ、お客さんが着た時の話題作りになります。
まぁ、まずはカズさんの2:35〜始まる焼豚にするためのつけ置き方法をチェックですね。
このアバウトさw
料理になれているのでこんな感じでできますが、私みたいな初心者は、最初はしっかり測らないと美味しくはならないかと……「大体1センチくらい」とか「3妙くらい入れましょう」これはアバウトと言わざるをえません(;・∀・)
しかし、今回は料理チャンネルではないので気にしないでおきましょう!
豚ブロックをぐるぐるグリルするのは5:00から。
このぐるぐるに興奮気味のカズさん。
「アハッ♪やばい(*´ω`*)」
と一言。
お肉を均等に中まで焼くためには、フライパンのようなもので焼くよりも、回して焼くほうが美味しくできます。
しかし、肉を回すって言われたらあのゲームのシーンが鮮明に蘇る管理人。

この音楽とともに聞いていただくと、「上手に焼けましたぁ〜」の声が聞こえてきそうです。
※わからない方すいません、モンハンの話です
この動画ではロティサリーグリルの使い方や機能の一部を紹介していますので、私からも簡単にこのロティサリーグリルの機能をご紹介したします。
ロティサリーグリル&スモークの便利機能
ロティサリーグリル&スモークはカズさんが作ったような焼豚や、ローストビーフ、ロティサリーチキンなど、一件難しいと言われる料理を簡単に作れちゃいます。
使える機能としてはグリル、スモーカー、オーブン、トースター
スモーカーはともかく、オーブンやトースターはまだ持っていない方にはありがたく、普段使いができます。
もちろんメインはロティサリー!特別な日の見栄えの良いちょっと豪華な料理も!
私みたいに、普段オーブンとか使わないから心配という方には嬉しい、マイコン制御の温度調節で、加熱温度や時間をおまかせできるオートメニューも可能です!
作ったことのない料理もボタンを押すだけでベストな仕上がりになるのが楽ちん♪
じっくり炙るグリル調理や燻製作りを室内で行う時は煙や臭いが気になります。
しかし、ロティサリーグリルは庫内に設置された「減煙・減臭機構」が作動し、庫内で発生した煙をファンで触媒フィルターへ誘導。
フィルターを通過させることで気になる煙をカットし、煙や臭いが気になりません!
たしかに動画を見ていても、煙が出ているシーンは見ませんでしたね。
室内で手間いらず、簡単に凝った料理ができます!
※作るのは簡単ですが、片付けには時間かかりそう……。
口コミやレビューが気になる
では、口コミやレビューはどうなのか見ていきましょう!
因みにカズさんのレビューはこちらのシーンです。
- インスタ映えして楽しい♪
- お客さんを家に呼んでも楽しく料理できる
- 本当に旨い!!
- 普通に作るにはロティサリーグリル要らない……(えっ?)
- 値段は高め
なんとも正直な(笑)
他にもテレビで紹介されたこともあり、買ってみたいと思う方は多いようです。
品川さんありがとうございましたm(_ _)m
プロの解説とTVの編集力さすがっす。#アメトーーク #家電芸人 #ロティサリーグリル pic.twitter.com/2EcpyNiFXX— Koji Yamaura 山浦 晃司 (@Koji_Yamaura) 2018年1月2日
あ、この説明、私がさっきした説明よりもわかりやすいかも(;・∀・)
早速使ってみています。ただの鶏胸肉を焼いています。#ロティサリーグリル pic.twitter.com/7uEGlyBxFW
— ぴーすけ号 (@piisukego) 2018年2月4日
別にちゃんと漬け込んだり、色々用意したりの料理でなくても、日頃から使えるのがうれしいですね。
今日の燻製は、ナッツとプロセスチーズ。色が薄めなのが1回目、濃い方は続けてスモークしたもの。2回ともおんなじ時間設定でやったんだけど、2回目は燻煙の立ち上がりの時間を減らせばよかったんかな。でも両方とも美味し!!
すごいぜ #ロティサリーグリル &スモーク! pic.twitter.com/W0eCbqZRxm— ばるばる (@mw_yz) 2018年1月17日
酒飲みにはいつでも燻製ができるのがたまらんっすなぁ。
買ってまった。燻製も塊肉もいけるで!#ロティサリーグリル pic.twitter.com/Q1hgTm092n
— 綾野 武人 (@taketo_ayano) 2018年1月3日
これで焼肉焼いたらどうなるんだろう……じゅるり
今日の燻製(*´ω`*)
無塩ナッツを缶で買ってきたので今日はホワイトオークのチップで燻製(*´ω`*)
キッチンがウイスキーになったあとは明日の旦那氏新年会に持たせる焼豚を仕込む
ロティサリーグリル買ってから肉を切らなくなりました(°▽°)塊で買って塊で焼く#ロティサリーグリル pic.twitter.com/zYorUY9Ao7— 姫虎@MHWそれいけ捕獲班 (@souvirose) 2018年1月5日
最初は手間がかかるのかなと持っていたのですが、トースターやオーブンとしても普段使いできるので、「絶対に必要でないけど、家にあったら嬉しい家電」ですね。
強中弱の中でしたところ明らかに失敗(^_^;)
少し火が通り過ぎ肉汁が多めに流れてしまった…
ジューシーさが少し足りないけど普段どおり美味しい🍖
下味15分以外の手間全くいらず40分ほどで完成👐
今度はチキンやスモークもこれでやってみよ🍗#ロティサリーグリル #ローストビーフ pic.twitter.com/r3jvjEXtxa— 博多明太子@IN時間低下中 (@Mentaiko_FF14) 2017年12月31日
美味しそうなお肉!この写真の肉は失敗作なんですか!?
ブロックで買ってきて、それをナマのまままな板で切らなくても良いのは、ちょっと潔癖の私からしたらすごくうれしいです(*´ω`*)
こちらからは、ネットで実際に購入した方の意見がチェックできます。もっと細かいところもレビューしているので、参考になりますよ。
▶ロティサリーグリルのレビューをチェック◀
しかし、こんな風に紹介していますが、気になるのはその価格ですよね……高いって幾らくらいするんでしょう?
その価格やいかに!?
普通のオーブンでも、パナソニックの多機能で良いものを買うと4万5万くらいするものも。
もちろん、もっと安いものもあれば、もっと高いものもあります。
このロティサリーグリルはいったい幾らなんでしょうか。
ネットで出てくるのは48,000〜53,000円くらい(中古含む)。
ネットでも高いものは60,000円とか……新品でもちょっと高いのか、いやこれだけの機能がついていたら決して高くないかもしれないけれど、それでも自分の家計的には大打撃……。
それでも、ロティサリーグリルがどうしても気になる、安く買いたい!と思ったので、色々な金額を調べてみました。
その中で一番最安値だったのをこっそり教えちゃいます(*´ω`*)
これだと48,000円が高く感じますね!
他にも破格の2万円台もありました!
光インターネットさんは何処とでもコラボしていますね〜。
本当に安く手に入れたいという方はこちらの情報もチェックしてみるのも良いかも!
ロティサリーグリルで作れるレシピを紹介!
では、ロティサリーグリルで作れるレシピをポポポンっと、色々紹介しちゃいます!
サンドイッチパーティーもできちゃうし、ママ友とのランチにも良いかも
【今日はピクニック気分♪】ぎっしりサンドイッチボックス #ロティサリーグリル&スモーク #ホームベーカリー
Supported by Panasonic#ホームパーティー #パナソニッククッキング #ロティサリーグリル&スモーク #ホームベーカリー pic.twitter.com/ByLtNKZJmE— テイストメイド ジャパン (@Tastemade_japan) 2018年3月5日
オーブン機能で簡単お菓子も!
【器も食べられる♡】おとぎの国のクッキーカップ #ロティサリーグリル&スモーク
Supported by Panasonic#ホームパーティー #パナソニッククッキング #ロティサリーグリル&スモーク pic.twitter.com/cAXhu6DKbB— テイストメイド ジャパン (@Tastemade_japan) 2018年1月29日
チーズフォンデュをもっと美味しく!
【贅沢お肉3種盛り】モザイクチーズフォンデュ #ロティサリーグリル&スモーク
Supported by Panasonic#ホームパーティー #パナソニッククッキング #ロティサリーグリル&スモーク pic.twitter.com/6qnHg2GQon— テイストメイド ジャパン (@Tastemade_japan) 2018年1月15日
あぁ〜、おなかすいてきたぁ!