最近さらに注目を集めていたのが、子どもたちが出演するYouTubeチャンネルです。
子どもたちがおかあさんといっしょに企画を考えて、色々な企画をするさまは、同じ年代の子どもたちが楽しめるのはもちろん、お母様方も紹介しているおもちゃや、遊び方などを参考にされている方も多いと思います。
今回は、人気上昇中の「Kan & Aki’s CHANNEL」、お父さんと一緒に遊んでいる様子はよく放送されていますが、動画内にお母さんが出てくることはあまりないです。
しかし、撮影や編集はお母さんがされているようで、動画内にたまに声が入っています。
今回は、このチャンネルの3姉妹と長男くんの母親のことについてまとめていきましょう。
子どもたちの母親は?
このカメラ撮影している母親はどんな方なのでしょうか?実際に遊んでいる動画もそうですが、他にもストーリーがあって、
子どもたちが遊んでいる+演技をしている+何かを作る
という動画も多く、楽しそうにしている三姉妹が映っています。
今回はバレンタインの時期ということもあって、チョコでドレスを作るのと、ドレス屋さんをかけてストーリ性もある楽しい動画になっています。
子どもたちもお店やさんごっこで楽しそう!
バックの映像やドレスは毎回お母さんが編集しているのでしょうね、店員さんの「ありがとうございましたぁ〜」「きれいなドレス、ありますよぉ〜」の言い方がおもしろいですね。
悪どい店員が、ほんとに……(笑)
ドレスチョコも可愛いし、美味しそう!そして、長女のかんなちゃんのレビューがしっかりしていますね。
このシナリオは、基本お母さんと子どもたちで考えているのでしょう。
面白いネタ満載で、小学生も楽しく安心してみることができるYouTubeとしておすすめです。
しかし、子どもが映っている動画にはよくあることなのですが、声は出ているけれど顔を出しているのは子どもたちだけ……これに対して、ちょっとどうなの?という批判の声は確かにあります。
しかし、人気が高いのも事実です。子どもが出る動画の中では1番と言っても過言ではありません。では、なぜこんなに注目を集めているのか、まとめていきたいと思います。
人気の理由はお母さん?
ここまでこのチャンネルが育ったのにもかかわらず、スポンサーは受けていません。
結構案件ネタをたくさんしているYouTuberってたくさんいますが、それって、「これは良いですよ」と紹介しなければいけません。
そして、視聴者がそれを気に入って買ってくれれば、その何%かが収益につながるのです。しかし、それを彼らは望みませんでした。
それはお父さんが体験したことに繋がります。
昔、とあるブロガーのファンだったお父さん、
その方が良いと紹介していた商品を買って
「本当に良かったです」といった内容を
コメントすると返信が返ってきました。
そのブロガーからの返信が
「僕も購入を考えています」
と言うものでした。
自分で買ってなかったんかーい!
このような過去があり、ショックを受けたお父さんは、スポンサーや案件は受けずに、自分たちの紹介したいもの、本当に良いと思ったものを本音で言う動画を作りました。
最初はお父さんのお店のものを紹介していたようですが、それに興味を持った子どもたちも入り、今ではこのような動画になったのです。
そして、動画が伸びている理由。
それはお父さんのそのような過去を踏まえ、お母さんも「子どもたちの自然な姿を撮りたい」という思いから動画を作成しているのです。
そこには、大まかなあらすじは存在しても、細かい台本やリハーサルはありません。
まだ小さい、あさひちゃんやぎんたくんがする子供らしい行動やハプニングも、この動画の味というわけです。
お母さん、お父さんの子どもの成長や教育に関する考え方が、このような結果に残ったのでしょう。
嫌なものは嫌、嫌い、美味しくないとはっきりいってくれる子どもたちのレビューは、見ごたえがあります(^o^)
お母さんを紹介!
私の中では、この家族のご両親は、お子様を大切にされて、本当に凄い方だと思います。
この動画を通じて、子どもの成長を感じることもあったそうです。
お母さんのお名前はめぐみさん、2018年で40歳です。元気はつらつとしており、声も優しい声をしていますね。

※potemi.blogspot.jp参照
お顔をみると、ちょっと厳しそうなイメージを持ちます。
ちょっと、この動画のここ!
10:17〜、お年玉のはなししているんですけど、ここであきらちゃんがぼそっと、「良い質問だ」と言っています。
これって、本当にお母さんの子どもたちの育て方といいますか、しっかりしつけも、愛もあげているのかなと感じます。
もちろん、この部分だけでそう思ったわけではないですが、全体を通してそんな気持ちになります。

本当に仲睦まじくて、私も参考にしたい家族です。これからも、もっと色々な絡みを見たいですね。
年収は?
スポンサーを付けていないことで、案件としての収入は無いでしょう。
しかし、広告収入はちゃんと入ります。

年収はなんとこれだけ入っていると予測されています。6,800万って、かなり高いですよね、これだけで生きていける!
子どもたちがアナスイとかブランド物を好きになるのもわかりますね。
私もちゃんと働きます(泣)
まとめ
このチャンネルは、家族愛、兄弟愛が作られていない動画だからこそ、素のままだからこそ伝わってくるのだなと感じます。
他にも様々な動画を出しているので、是非見てみてください。